魔法使い アラヤン

先日、テレビを見てたら戦場ジャーナリストの方がこんなことを言っていた。

『戦場では、まず医者が狙われる。
医者は民衆も戦闘員も区別なく目の前で苦しんでいたら助けようとする。
だから戦闘員百人を殺すより医者一人を殺す方が効率がいいからだ……』

あまりの巨悪さ加減に震えた。
偏りまくった意味で合理的で賢い方法なのだろうけども、こんな発想が出てくることに恐怖する。

そんな中、やはり医者は裕福な方が多いから、国外に脱出してしまうらしい。
まぁ、そりゃそうだ。
それを責めることは出来ない。
でも、残る医者もいるそうだ。
残って人を助ける道を選ぶ医者もいるのだ。

一つの話の中に、許し難い人間の罪深き面と美しき志しを見た。
なんなんだろうな……
やはり、人間なんてラララだ。
そこに何かがあるのだろうか。
それは誰にもわからない……
そんな気分だ。
昨日は仕事を中抜けして地元のパラダイス“航空記念公園”に行ってきた。
『暮らすトコロマーケット』というイベントが行われてて、そこで友人の画家アラヤンがライブペインティングをすると聞き、それを見たいと思い立ったのだ。

晴天の下、アラヤンはサササと華麗に描いていた。
幾人もの人がそれを眺め微笑んでいる。
芸術のあるべき姿を垣間見たような、そんな気がした。

芸術のなんたるかなんて語れないし、そこはかとなくしか理解出来てはいないけども、やはり芸術っつーのは人を幸福にしなくちゃいかんのでは……と思う。

息子の好きな子供向け番組で『おべとも学園』というのがあるのだが、その番組に “帽子くん” と云う寡黙なのだけれども、絵がとても上手な男の子が出てくる。
彼はいろいろ様々な場面で手をサササッと動かし絵を描く。
言葉少なに手を動かすだけで、その場をパッと楽しく明るい幸福感に包まれたものにする。
そんなとても素敵な帽子くんと昨日のアラヤンが、僕の中でピタッとフィットしたんだった。

幸福の形はそれぞれだから、あれはダメこれはダメと否定するのはナンセンスだが、あれは好きこれは好きじゃないぐらいは言ってイイと思う。

真っ白のキャンバスがみるみるうちに作品に変わる。
これはある意味、魔法だなと思う。

アラヤン、キミは魔法使いだな。
それも誰かをそっと幸福にする粋な魔法使いだな……と思う。
いいぜ、かっこいいぜアラヤン。
……と思った。
それでは股旅をする。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です