意味は後から付いてくる

年末年始とあまり歩けず、心と体がズンドコしていたのだが、息子の三学期開始とともに再び歩き始めた。
一日一万歩、これを週五日を目標にせっせと励んでいるのだが、こうなるともうちょっとした修行なのでは?

と思ってたら、どうやら「歩行禅」というものがあるらしいとテレビが言ってて、ほほ〜イイね、その響き。
そうか、これを歩行禅というのか……ふむふむとなった。
なんだか大そうなことをやっている気がして来るじゃないかね。

で、今日も息子が登校した後、オレ的絶景ポイントである某丘まで歩いた。
片道二十分ぐらいか。
行って帰ってくると、七千歩くらいになる。
すれ違う人は、ほぼゼロ。
到着しても、誰もいない。
三百六十度見回しても、誰もいない。
真っ青な空の下、独りを満喫出来る最高の場所なのだ。

これが不思議なもので、さあこの状況を堪能するぞと構えてしまうと、ザザーンと心に波が押し寄せる瞬間は全然来ない。
何気ない瞬間、何にも望まず、何も意識してないときに、不意にふぁふぁ〜んと例のアレが押し寄せてくるのだ。
コレがたまらなく気持ちイイ。
多分この時、きっと私の脳内には例のアレが満ち満ちているんじゃないかなと思うのだ。

で「やっぱ歩行禅最高だぜ!」と心のガソリン満タン良い感じになって帰ってから、どれどれと歩行禅を検索してみた。
するとそこには『往路では「ごめんなさい!」と唱え続け、復路では「ありがとう!」と唱え続けるべし!』なんて書いてあって、私のそれは全くもって「歩行禅」とは駆け離れた俗世にまみれたものだったのだと悟ったんだった。

でも、コレでいい。
コレぐらいが自分にはちょうどイイのだ。
自分が「禅」的な何かをちょっと感じられたんだったら、それで良いはずだ。
「こうじゃなきゃいけない!」だなんて、お釈迦様は小さなことは言わないだろう。
『ブッダ』(手塚治虫著)を読破したから、それぐらいはわかるぜ。

そういうわけで、これからも ただただ歩こう。
意味はない。
たいていの場合、意味は後から付いてくる。
あと乗せサクサクで充分なのだ。

忘れ物を取りに帰ろう

昨日から息子が作った MIX CD ばかり聴いている。
というか聴かされている。

その直球ど真ん中な選曲は、いつの間にか忘れてしまった何かを思い出させてくれる。
ココで一回下げて、ちょっとためて、それから一気に上がる……みたいな小手先が皆無なのが清々しい。
私は最早、小手先でしか生きてないオッサンのような気がしてたからガツンと刺激をいただいた気分である。

ジャケットも、せっせと息子が描いたものだ。
それが何だかちょっとバスキアっぽく見えてしまうのは、私がバカ親 & 親バカだからだろうから、大目に見てくださるとありがたい。

こんな状況にまさにジャストフィットな映画の情報が入ってきた。

作品名は、「ミックステープ:伝えられずにいたこと」。
両親を亡くした十ニ歳の女の子が、両親が遺したミックステープを発見し、リストの曲を探そうとする……

なんてストーリーで、しかもそのうちの一曲が、THE BLUE HEARTS の「リンダ・リンダ」だっつーから驚き&嬉しい。
それが邦画じゃなくてアメリカ映画っつーのも熱い。

これは観たいぞ!
と興奮してたら、なんとNetflixのオリジナル映画だっつーから、ますますヒートアップ。
「Netflix には、自分のライフスタイルを変えられたかも!」なんて思い始めてたところで、その思いにも拍車がかかった。

とりあえず、これから観てみる。
感想はまた!

で、息子の選曲リストはこちら!

01. Blitzkrieg Bop / Ramones02. We Will Rock You / Queen03. Seven Nation Army / The White Stripes04. Back In Black / AC/DC05. Rock And Roll / Led Zeppelin06. Locked Out Of Heaven / Bruno Mars07. Don’t Stay / Linkin Park08. People = Shit / Slipknot09. Falling Away From Me / Korn10. Rollin’ (Air Raid Vehicle) / Limp Bizkit11. Jimmy James / The Beastie Boys12. Rocks / Primal Scream13. She’s A Rebel / Green Day14. Smells Like Teen Spirit / Nirvana15. Eve Of Destruction / The Chemical Brothers16. Walk This Way / Run-D.M.C.17. God Save The Queen / Sex Pistols18. Give It Away / Red Hot Chili Peppers19. Vietnow / Rage Against The Machine20. Boulevard Of Broken Dreams / Green Day




どうぞヨロシク!

2022年。DOODLIN’ BARBER SHOP は明日五日より営業開始いたします。今年もヨロシクお願いします。

さて。相変わらずゴジラと恐竜に夢中な息子である。私はふと思った。私にとって、60~70年代のゴジラが古くさく見えるように、息子は平成版のゴジラを同じように一昔前のように見えるのだろうか。登場人物のファッションやら、街並やら、画面を覆う空気感。それらが息子の間からは随分と前のものに見えるのだとしたら、いやそれは全然当たり前なのだろうけども、何だかちょっとその “当たり前” がセンチメンタルだぜと思ったんだった。

冬休みの課題図書にと手に取った『恋とゲバルト』(細野不二彦著)。五十年前の学生運動が盛んな時代の若者たちの青春を描いた物語なのだが、これにもまた沸々とセンチメンタル感を抱いた。同時に読み始めた『コーポ・ア・コーポ』(岩浪れんじ著)にも感じた。そう、センチメンタルが止まらないのである。で、それ=ロマンティックが止まらないなのだなと気づけた年末年始だったんだった。

しょうもないことばかり書いている私も今年で五十一歳になる。今風に言えば、どんだけ〜!である。

なんとなくだが、ぼんやりとだが、今後の人生は “復習” に費やされるのではないかと睨んでいる。

『クイーンズ・ギャンビット』の主人公 “ベス” が、過去を見つめ直したことによって先を見据えられるようになったように、自分もそうなるんじゃないか?もしかして?とそんな感じがしてならないのだ。

何処かの偉い人がこんなことを言っていた。

“砂浜は歩きづらいが、振り返ると波うちぎわに自分の足跡が……自分だけの足跡が……一つ一つ残っている。それを『人生』という。
アスファルトの道は歩きやすいが、そこに足跡など残りはしないんだぜ。それを『生活』という。
キミの半生はどうだった?「人生と生活」どっちを選んだんだい?思い返してみるといいぜ。ルルルラララ♪”

これはもうどっちがイイって話じゃないことは、五十歳になった今はわかる。どっちもイイしね。

ただ、こういう意識を持って前に進めたらなと思う。迷って惑って……ん?それってつまり「迷惑」ってこと?そうか、そうなのか。そういうことなのか。

そんなわけで、あらためまして今年もよろしくお願いします。

DOODLIN’ BARBER SHOP 店主 高崎哲平 拝

ありがとうございました

DOODLIN’ BARBER SHOP、無事仕事納まりました。ありがとうございました。
相変わらずですが、来年もやっぱり小規模自営の心得である三つの『S』。
“simple” で “slow” で “smart” な感じを目指していこうと思います。
「いや、〜」「でも、〜」と言わない。
「積極的にご機嫌をとっていく」
「そこがいいんじゃない!」
これらも、引き続き来年も心にとどめていこう。

ここに本年中に賜りましたご厚情に深く感謝いたしますとともに明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます
なお寒さ厳しき折柄一層のご自愛のほどお祈り申し上げます

令和三年大晦日

DOODLIN’ BARBER SHOP 店主 高崎哲平 拝

傲慢さと虚栄心

昨夜、ぼんやりと観ていた錦鯉がM-1を制するまでの軌跡を追ったドキュメンタリーの中で、彼らの漫才を「四分間の人間讃歌」と称していた。何だかグッと来たので心のノートにメモっておくことにしました。人間讃歌か……イイですね。錦鯉の向かって左側の長谷川さんって私と同い年なんですよ。何だかそれもね、何だか響いちゃんですよね。五十歳でさ、スゴいですよ。ホント凄い。他の若い芸人さんたちにもとても慕われててさ。いやはやホントね。ありがとうございます。

高校生の頃からずっと大好きなバンド “THE POGUES” 。そのフロントマンであるシェイン・マガヴアンが、インタビューの中でいくつかの質問に答えていて、それが妙にググッと来たのは何故なのだろうか。

自分の中で最も嫌っていることは何ですか?
という質問に対し、「自分の傲慢さと虚栄心」と答えているところまでは「ふむ……なるほど」と想定内。
でも、
あなたが最も嫌う他人の特徴は何ですか?
という質問に対しても「彼らの傲慢さと虚栄心」と答えているのに痺れました。凄くないですか?私はこりゃスゴいぜと思いました。と同時に “ME TOOだぜ!”と心の中でシャウトしました。

私も自分の傲慢さと虚栄心にほとほとうんざりしています。そして、オレは他人の中にそれが見え隠れしたときにチリチリしているのかもな……とピーンと来ました。そうなのか、そういうことなのか。教えてくれて、ありがとうシェイン!

ふと目を凝らして見ると、其処彼処に生きるヒントがあることに気づきます。今年もいっぱい目を凝らしまくりました。来年は愛しい老眼ちゃんを更に凝らしたいです。

おまけにもうひとつ。

あなたの人生を描いた映画で、あなたを演じるのは誰ですか?

という質問にシェインが「レオナルド・ディカプリオ」と答えていたのには大笑いしました。抜群にベリー最高に良い答えですね。

私だったら……誰がいいでしょうかね。ここでユーモアを交えて答えるか、真面目に答えるかで迷っている時点で超凡人ですな。

最高につまらない答えを恥を忍んで敢えて言いますよ。

仲野太賀さんです!