制限されることでアイデアと工夫が生まれて質と熱が増す

今朝ぼんやり読んでいた漫画のセリフ


『制限されることでアイデアと工夫が生まれて質と熱が増す』

これにはハッとしてグッと来た。
自分としても、この場所で店をやると決めたこともしかり。男性客に特化したこともそう。十五年前、屋号に “BARBER SHOP” と入れたこともそうなのだろう。

自ら制限したことで、創意工夫をしなくてはならなくなった。でも、それは大変だとか苦しいとかではなく、むしろ楽しくて興奮するものだった。全部狙い通り、思惑通り、計画通りだったんだぜ!と言えたらカッコイイのだが、たまたまの流れに身を委ねただけってところが実際のところだろう。

振り向けばそうだった。いつの間にやら後ろに道が出来てたって感じか。そこに確かにあったのは “ノリ” だ。カッコよく言えば “リズム” だ。なんとなくそうなった。そこが面白い。

昨夜のレコード選曲も同じくだ。レコードでしか選曲しないという自ら課した制限に燃えて来るしノッて来る。三時間遊べと言われるより三十分遊べと言われた方が楽しめる。私はそういうタイプのようだ。

漫画から刺激を受けることが多い。今朝は他にも
“自分はバカだと言ってると 本当にバカになるぞ”
このセリフにもヤラれた。

さてと。開店時間まで『カラマーゾフの兄弟』でも読むとしよう。

股旅。

夢見る床屋じゃいられない

不意にカーラジオから「夢見る少女じゃいられない」が流れてきたのがキッカケで、ふと二十年ほど前、絵描きの友人と今は無き場末のロックバーで酔いどれながら
「もう後戻りできないな 腹をくくらなきゃな」
なんて遠い目をしながらグラスを傾け、イースタンユースの『旅路ニ季節ガ燃エ落チル』を爆音で聴いていたことを思い出したんだった。

三十歳を目前にしての焦りやら期待やら不安やらがいろいろ混じり合う中、お互いに鼓舞し合っていたんだろう。なかなかの痛々しさだが愛おしいぜ。

あれから二十年経ち、いつの間にやら五十歳手前になった今は「(三十歳前なんて)まだまだ全然後戻りできるし!間に合うし!」

そうシャウトするよ。

しかしまあ「夢見る少女じゃいられない」ってスゴいタイトルだったんだなと今更ながら感慨。カラオケでも、あのクライマックスのあのフレーズの瞬間にみんなで爆発したのだろう。凄まじいな。でもイイぞ。

なんとなく「夢見るオッサンじゃいられない」だとか「夢見る床屋じゃいられない」だとか当てはめてみて、一人ほくそ笑んでいる。

♪夢見る床屋じゃいられない♪

可笑しくて微笑ましい。

今の自分は、どんな夢を見たらイイのだろうか。出来たら、ささやかなのがイイ。

妻には涙を見せないで子供に愚痴をきかせずに
目立たぬようにはしゃがぬように似合わぬことは無理をせず
不器用だけれどしらけずに純粋だけど野暮じゃなく
ねたまぬようにあせらぬように
飾った世界に流されず人の心を見つめつづける

そんな床屋になりたい

それが夢かな。

なんつって。

音楽を友に 音楽と共に

振り返ってみればですね。もう随分と長いこと、子供の頃からずっと音楽が好きだよなオレ……と思ったのです。

それで、その音楽に対する想いがね、ずっと衰えてないんですよね。ピーンと張りっぱなしな感じで。


なんかそれがね。自分史的に、とんでもなく大きいことのような気がしましてね。だって、他にそういう物事がないんですもの。ずーっと変わらず熱中している物事が音楽以外にないんですよ。映画も本も好きですけど、それらはちょいちょいサボっているんですよね。

でも、音楽はサボったことないんですよ。

これホントに。胸を張って言えますけど。

ココでね、阿呆みたいにポジティブに考えてみると、そういうものを見つけられたってとても幸福なんじゃないかと。誰かと比べてどうとかじゃないんですよ。

かつては、手前勝手にコンプレックス抱いちゃったりしてましたが、もう今となってはね。ワッハッハだなと。

音楽がずーっと好きでワッハッハッハだなと。

欲を言えば、もう一個ぐらい見つけたいんですよね。家族ってのもアリですが、それは当たり前じゃないかと。
だからね。もう一個何かないですかね。今からでも間に合う何か。


それを探す余生になりそうです。

素敵なお知らせ

おはようございます😃
二年ぶりになりますか。数多のありがたきご要望にお応えして DOODLIN’ BARBER SHOP 12oz SWEAT を作ることになりました。


トロピカリズモたっぷりなジャマイカの7inchレーベルにありそうなイメージで長友くんにデザインしていただきました。相変わらず、いい塩梅の脱力感、音楽を感じさせてくれております。

今夏にリリースしたDOODLIN Tシャツで好評だったオープンエンド糸使用のボディをナイスチョイス。(ザラ感のあるざっくりした風合い、乾いた硬い肌ざわりの厚手生地。アメリカ製の持つあのいい感じをイメージしていただければ)
でも、そうするとホワイト、ブラック、ディープネイビー、グレーの4色しかなくて、だったら極々シンプルな定番配色にしようと相成りまして、そうなるとむしろ「これがいいんじゃない!」と

ホワイト×グレー

ブラック×オフホワイト

ディープネイビー×オフホワイト

グレー×ブラック

の4色展開にいたしました。

当初は、クルーネックのみで作るつもりだったのですが、パーカーで欲しいって方々が続出したので、パーカーでも作ることにしました。
ホワイトも、スウェットであまり見ないからなしかなぁと思っていたのですが、だからこそ作ろうと。

なんだか新鮮です。

クルーネックは¥7500。プルオーバーパーカは¥8500。サイズ展開は、S〜XXL。XL 以上は受注生産となります。
年内に間に合わせたいのでご注文ご予約はお早めに。よろしくお願い致します。(キッズも作ります。それはまた後ほど。)

今日も流れ転がっている

来春に医療施設を開院予定のお客さんに 、
“待合で流す音楽を選曲していただきたい”
とのオファーを
“もちろん仕事として”
と有難い御言葉とともにいただきました。これは自分が今までやってきたこと、続けてきたことの一つの成果ではないかと。光栄至極なのであります。

二十年来のお付き合いになるお客さんからの要望。感謝の気持ちを込めまくって選曲したい。大まかなイメージも頂戴しました。

ふむ、なるほど。インストのみですか。おおよそ三時間分ですね。院長の音楽の好みも熟知しているつもりだ。よし、何とかなりそうだ。もちろん、音楽好きだけが唸るようなものではダメだ。普段、音楽に耳を傾けないような方々の心が和むような、気持ちが緩むような、そんな選曲を心がけなくてはな。

待合室で流す音楽にこだわりを持つ医療施設。コレは圧倒的個性の一つになると思うのです。きっと在り来たりの医院ではなくなることでしょう。頑張っちゃうぞ。いや、ほどほどに力を抜いて、さらりとやってのけよう。これもまた、私の仕事である。ググッと静かに燃えているのである。

《余談》
今朝、ふと宮本輝が自身のライフワーク的作品である『流転の海』の主人公 松坂熊吾(作者の父がモデル)が息子に言って聞かせる “人生にとって大事なこと” を思い出したのです。
以下がその六つ。

「約束は守らにゃあいけん」
「丁寧な言葉を正しく喋れにゃあいけん」
「弱いものをいじめちゃあいけん」
「自尊心より大切なものを持って生きにゃあいけん」
「女とケンカをしちゃあいけん」
「なにがどうなろうと、たいしたことはあらせん」

何だかとても響きましたね。借り物の言葉になりますが、私も息子に伝えたいなと思ったのでした。

股旅。