年の瀬にぼんやり思うこと

おはようございます。
今年もいよいよ残り二日。
我々理髪師の仕事も大詰めとなりました。
DOODLIN’ BARBER SHOP は例年通り、明日大晦日までの営業ですが、それを言うとお客さんから「頑張りますね〜」と驚きの言葉を頂戴することが多い。
自分としては当前のことなのですが、まぁ確かに誰かに『お前、大晦日まで仕事な!』と命令されてたのなら嫌ですね。
大晦日までやると自分で決めたから何も苦ではないのです。
自分で決めて自分でやるのが普通になっているから、何かズレているのかしらん。
これまた例年通りなのですが、さすがにちょいと疲れがたまって来ている気がします。
年末特有の謎のテンションアップで乗り切りますが、終わった瞬間バタンキューとならないよう気をつけねばですね。
この年末に痛感しまくっているのは、己の運動不足。
肩や背中、腰がガッチガチに凝り固まっているのも、全て運動不足が原因ですね多分。
来年は積極的に運動して、体重も幾分落としてシャープになりたい所存であります。
画像は近頃恐竜に夢中な息子がティラノサウルスのボディにトリケラトプスの頭をすげ替えたものです。
この何とも不穏な不安感を増長させるシルエット。
太古の昔から、何事にもバランスってのものがあったのだなとしみじみしました。
さてと。
んじゃ、あと二日駆け抜けます。
DOODLIN’ BARBER SHOP 店主  高崎哲平

すべてはALRIGHT (YA BABY)

「サンタさんはどうして僕にもプレゼントを持って来てくれたのかな〜」
不思議そうに息子がそう言うのです。
息子的には、自分の誕生日は三月なのにな……
ってところがこの疑問の出発点。
誕生日とクリスマスの違いってのは、どう言えば良いのでしょうかね。
息子と暮らす日々は、物事の根元について考えさせられる疑問を思いっきりぶつけられる日々であります。
昨日のおやつにフライング気味に食べたクリスマスケーキも、妻ちゃんの手料理も、朝起きたら置いてあったサンタさんからのプレゼント(恐竜のおもちゃ)も、今日のランチも、ムシキングも、全てが最高だったぜ……
そう満足気に呟いて、先ほど息子は眠りにつきました。
クリスマスってのは、良いもんですね。
この年齢になって、その思いはさらに強まるばかり。
毎年恒例の妻からのさりげない贈り物は今年も最高に粋でしたし。
ホントまあ、すべてはALRIGHTです。
さてと。
こうなると、今年も残り一週間を切ったわけで、心地よく気合が入ってくるわけです。
ありがたいことに、ご予約もだいぶ埋まって来ておりますし、今年のうちにサッパリしたいんだよねって方はお早めにご連絡ください。
チチンプイプイと制作したDOODLIN’ BARBER SHOP ORIGINAL PARKA 2018 も明日業者さんの方から発送されるみたいですし、なんかこう盛り上がって来ちゃいますね。
年内は大晦日まで。
年始は五日からの営業となります。
どうぞヨロシクです。
DOODLIN’ BARBER SHOP 店主

四十路半ば過ぎての喜びと哀しみ

おはようございます。
先週から口唇炎(簡単に云えば口内炎が唇に出来ちゃう厄介なヤツです)ってのを患っているのですが、これがなかなか治らない。
いや、だいぶ回復してはいるのですが、最後のツメがまだまだ。
ちょいちょいツキーンと痛みが走るのです。
四十路半ばともなると、いろいろ様々なかなか治りにくくなって来てますね。
四歳九ヶ月になる息子の回復力には瞠目するばかりです。
自分もかつてはこの超人的な回復力を持っていたとは到底思えませんもの。
四十路半ばの哀しみと云えばですね。
先日、ペラペラと雑誌をめくっていましたら、各年代別の着こなし術的な特集がされてまして、ほほ〜ふむふむとなったわけです。
でもですね。
私が「お!これいいね〜!」「ヌヌ!欲しいぞ!」となるアイテムってのがどれも三十代の方々のページに載ってましてね。
四十代の方々の着こなしってのは、私的にはちょっと背伸びした感じに思えてしまったんです。
四十代前半ならまだしも、すでに後半に突入している身としては、いやはやこりゃ痛いなと。
激痛な床屋のオッサンだなと思ったわけです。
圧倒的にズレちゃっているんですよね。
もっと己を客観的に見ろよと自分自身に大声で叫びたいくらいです。
けれどもね。
ちゃんと年相応になって来ている部分もわずかながらあるんですよ。
近頃、お客さんと「最近、日本の若者たちが奏でる音楽が魅力的だね〜」と盛り上がることが多いのですが、同世代的視点ではなくオッサン的立ち位置から今の邦楽シーンを見られていると思うんです。
偉そうに分析なんかもしちゃったりしてね。

自分が若輩者だった頃、こんなオッサンにだけは絶対なりたくないぜ!
と嫌悪していたオッサンに、その点はちゃんと今なれているなと自負しております。
何かと能書き垂れる胡散臭いオッサンにね。
近頃の若者が奏でる邦楽なのですが、音楽好きのお客さんたちから「これがいい!あれもいい!」と情報がなだれ込んでおりましてね。
それら全てを全部網羅したら脳味噌がパンクしちゃいそうなぐらいです。
時間を見つけて、ちょちょちょいとYouTubeなどで視聴しているのですが、私のハート&ソウルを鷲掴みにしたのは、“MONO NO AWARE” と “ドミコ” と “井手健介と母船” と “DENIMS” ですね。
どれも良い。
みんな違ってみんな良い。
なんだかね。
床屋のオッサン、ドキドキしちゃっているんです。
三十年前のバンドブームみたいだなって。
今の邦楽シーン、キラキラしてますよ。

話変わって、今読んでいる小説『ウランバーナの森』(奥田英朗著)がたまらなく面白い。

ビートルズの解散から5年が経過した1975年。
ジョン・レノンは、オノ・ヨーコとの間に愛息ショーンが誕生したのを機に、専業主夫となって音楽活動を停止した。
1980年に活動を再開するまで、一家は軽井沢で夏を過ごしたのだが、この小説はその最後の年、1979年の夏を描いている。

ジョン・レノンに関する伝記の類は数多くあるが、この空白の5年間の記述はあまりない。
隠遁生活を送っていたのだから仕方ないのだが、ならばフィクションで空白部分を埋めちゃえと奥田英朗さんは思い立ったのだそうだ。

そのフィクションが見事にハマってておかしい。
悩み多き気難し屋のジョン・レノンのエピソードたちが絶妙なユーモアによって味付けされているから実にイイ。
それとね。
おこがましくも、四歳の息子と向き合い生活するジョン・レノンと自分をちょっと重ね合わせちゃったりなんかしちゃったりしてね。
今、この本と出会えて良かったなと。
やっぱりついてるな〜オレってね。
ジョン・レノンの復帰シングル “(Just Like) Starting Over” は、1980年12月27日付の米ビルボード誌で一位になりましたが、皮肉にも、同年12月8日に凶弾に倒れた後のことでした。
「1975年にこの曲は書けなかっただろう」とジョンは語っていたそうです。
本書に書かれた軽井沢の夏には、再起へと向わせる何かが、きっとあったに違いないな……でもこの物語の翌年にはジョン・レノンは帰らぬ人になってしまうんだよな……

そんな思いを胸に読み進めようと思います。

それでは股旅。

《追記》
DOODLIN’ BARBER SHOP は例年通り、年内は大晦日まで。
新年は五日(金)から仕事始めとなります。

年末の予約も徐々に埋まって来ておりますので、特に28日、29日、30日(30日は満席となりました。ありがとうございます!)辺りに「髪切るべかな~」と考えている方は、予定が立ちましたらお早めに御連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

やはり音楽に包まれた一年でした

三年前、移転を機に店のロゴを新調しようと思い立った。
DOODLIN’ BARBER SHOP のTシャツ、現HPなどをデザインしてくれている長友くんに

「イメージとしては、ニューヨークスタイルのクールなものより、長友くんの持ち味であるジャマイカンテイストのものにしたいって思いがあります。
スカやロックステディの匂いにジャズも混じり込んだもの。
そこら辺が狙いどころですかね……」

そんな依頼をしたもんだから長友くんも大変だったことだろう。
でも、その期待の遥か上を行くものを見事にイイ塩梅に作って来る辺りがサスガだった。

新ロゴは「DOODLIN’」の「 ’ 」が ♪ になった。
これは長友くんの発案。
このロゴに決めたとき、僕はあらためて気がつかされたのだ。
やはりうちの店は音楽だな。
音楽が重要なんだな!と。
などと鼻息荒く書いたところで発表です。
今年よく聴いたというか、僕の中で今年2017年を彩った新旧洋邦問わずのアルバム10枚です。
Colors / Beck
In The Jungle Groove / James Brown
Every Country’s Sun / Mogwai
Our Endless Numbered Days / Iron And Wine
Weather Diaries / Ride

音楽手帖 / 阿部海太郎
PEACE OUT / 竹原ピストル
Lust / Rei Harakami
That Sea.The Gambler / Gregoly Alan Isakov
鈍色の青春 / 野狐禅
振り返ってみれば、竹原ピストルな一年だったなと。
彼の紡ぎ出す言葉の数々に撃ち抜かれまくった一年だったなと。
今も、野狐禅(竹原ピストルが以前在籍していたフォークバンド)の『山手線』を聴きながらPCに向かっているのです。

十代の頃「あ、これ僕たちのことを歌ってくれている僕たちの歌だ」と思わせてくれた THE BLUE HEARTS 以来の自分たちの世代のことを歌う人の登場だと僕は思いました。

THE BLUE HEARTS にやられて浮かされて、そのまま来ちゃって、気づいてみたら四十路手前、あれ、これってヤバいんじゃ……とふと思い始めているボンクラたちのことを歌う歌、でも大丈夫、そのまま行こうぜと肩を優しく叩いてくれる歌歌い、それが竹原ピストルです。
紅白歌合戦出場、おめでとうございます!
曲目予想としては「よー、そこの若いの」が濃厚なようですが、ここはもう三、四曲メドレーでやっちゃって欲しいです。
などと、竹原ピストルのことばかり書いてしまいましたが、他のアルバムの印象を総じて言えば、まったり、ゆったり、鎮静、そんなテイストのものが多いですかね。
そうではないアッパーなものも含まれてますが、そのどれもがなんだかちょっと「泣けてくる」ってのが共通項だったかも。
悲しくてそうなるんじゃなくてね。
なんなんですかね。
鬱陶しいもんです、オッサンってのは。

今気づきましたが、JAZZ を一枚も挙げてないですね。
やはりJAZZは別腹なのかな。
同じように扱えないんですよ、多分。
かといって、どっちが上でどっちが下とかではなく。
BLUES もそうかも。
またまた長くなってきましたので、そろそろ引き上げます。
次回は、今年の十大事件を挙げましょうかね。
では股旅。

Don’t Worry Be Happy.

こんばんは。
師走も半ばに差し掛かり、公私共に慌ただしくなってまいりました。
年賀状の宛名書きをせねばな〜
とぼんやり思いつつも未だ手が出ない日々であります。
週末などはそろそろ予約も埋まって来ておりますので、特に最年末、29日、30日、大晦日などにバシッと刈っちまいたいと考えられている方はお早めにご予約くださいまし。

 
さて。
本日の空き時間。
店頭に置いたモミの木に、息子とオーナメントを飾りました。
電飾もなく、あくまでさりげなく控えめ、そんな感じがフィルソグー。
振り返ってみると、開店以来クリスマスっぽい飾りなど店にしたことありませんでした。
何でしなかったのかしら。
すれば良いのにね。
クリスマスなんて気張るもんでもなかろうと斜に構えていやがったんでしょうね。
過去の自分を思い出すと、やたらと斜に構えまくっていた気がします。
流行とかに背を向けてね。
それが自分なんだぜと鼻息荒くなってました。
なんだったんですかね。
それがカッコイイと思ってたんでしょうね。
ホントもう過去の自分に「まぁ力抜けや……ドンウォーリービーハッピーだぜ……」と優しく肩を叩いてあげたいもんです。

 
でも、そう言いつつ斜に構えまくっていた自分がちょっと眩しくもあります。
トンガリ具合が皆無となった今はね。
まぁ、かと言ってまたああなりたいわけでは決してないですけれども。

 
息子へのクリスマスプレゼントも確保したし、浄化槽の清掃も予約したし、オリジナルパーカーも納品を待つばかりだし、まぁともあれ後は年末恒例の『朝までドキュメント72時間 2017』が楽しみなばかり。

 
このまま一気に年末を華麗に駆け抜けたい所存であります。
心せわしい年の暮れ、何かと御多用かと存じますが、何卒お気をつけて年末をお過ごしください。

 
DOODLIN’ BARBER SHOP 店主 拝