質のよい傲慢さか……

店前フェンスに設置したプライスボードが、狭山丘陵十八番の強風にデストロイされてしまったので、空き時間に福生までブロロンと走り、もう一つのレターボードを買ってきた。
 
さて付け替え変えましょうかね……と作業に入ったのだが
「ん?これをこうしてこうすればイケるんじゃね?もしかして?」
とナイスアイデアが閃き、やってみたら見事修復完了。
 
こうなると、せっかくゲットしたレターボードが御役目御免となるわけで、さてどうする……と思案してみたのだが、結局出てきたのは、DOODLIN’ BARBER SHOP ではこういう音楽を流してますよ〜的なのを作るかっつー極々平々凡々なアイデアしかなく、んじゃまあしゃあないな、それでいいやと地道にせせと作ってみた。
 
でも、これが作り出してみると楽しい。
音楽のジャンルを表す言葉ってのは魅力的な響きを持っているもんだなとあらためて感嘆。
そのスペルも造形的に収まりが良いから面白い。
特にジャンルってものに拘ることなく、自分の感覚だけで「好き」を信じてやれているんだな〜ルルルラララと実感出来た。
 
こんなの店壁に掲げていても「ふ〜ん、そうなんだ!」と受け止めてくれる方なんてほとんどいないだろうけども、なんだか店の裏コンセプトを表しているようだし、店主自身が大いに満足しているのだから、ならば全て良し良しだ。
 
ジャズが似合う店にしたい、そんな店の店主になりたいって願いを込めて屋号に、大好きなジャズの曲名「DOODLIN’」を入れたのだが、ご覧の通り、その正体はゴチャ混ぜミクスチャーのオルタナティブ野郎なのだが、でも、そうではあっても自分的には一本ビシッと筋が通っているつもりだ。
 
 
後は、これが他の誰からも、その極太の一本筋が見えるようになるよう日々精進鍛錬だ。
 
 
ふと新藤兼人監督の言葉が浮かんだので、ここに記す。
 
 
「僕は映画を作っている若い人に、こんな風に言うんです。
シナリオを書いて、ダメだと言われた時に、自分でダメだと思わないで、いいシナリオなんだけど人が見損なっているんだ、というふうに思ってくれと。
自分で自分を負けに追い込むようなことを思わないでくれ、自分の才能は優れているんだ、そのうちいいものが書けるんだと思ってくれ、と。
 
シナリオがダメだと言われたときに、自分が落ち込まないようにするための枷をちゃんとつくりなさい。
才能がないと誰かに言われても、自分は自分が思っているだけのものを持っているんだから、人にないものを持っているに違いないんだから、それを信じなさい、それは思い上がりじゃない。
 
人が持ち上げてくれるわけはないから自分で自分を持ち上げる。
そういう質のよい傲慢さというものが必要なんじゃないか……」
 
 
 
それでは股旅。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です